野菜ソムリエ コミュニティ 京都

京都の野菜ソムリエ(野菜ソムリエプロ、野菜ソムリエ上級プロを含む)のコミュニティ活動やニュースをつづります。             京都府在住の有資格者で、野菜が好き、野菜を極めたいなら、ぜひお仲間に!コミュメンバー募集中です!!

2025年定時総会・懇親会を開催

250309総会1
2025年3月9日(日)、ウィングス京都にて『野菜ソムリエコミュニティ京都2025年度定時総会』が開催されました。出席者は12名、委任状を提出した会員47名で総会は成立。この日は諸事が重なっていたようで出席者はたいへん少なかったものの、皆さん真剣に議題に取り組んでくださいました。

250309総会2
高田代表に議長を務めていただき、挨拶に始まって事業報告・会計報告・次年度の役員選出・事業計画に関しての議題と、連絡事項として次年度の予定やメーリングリストの活用、会費、レシピ提供事業についてなどが報告され、約1時間で終了しました。

250309総会8
机のレイアウトを変え、後半は懇親会です。引き続きの参加者に1名増えた13名で今回初めて参加する人もいて、自己紹介タイムでは感心したり今後のつながりを深めようとしたり、和気藹々とした時間が流れました。野菜ソムリエを志した動機や仕事、趣味のことなどを披露しあい、コミュニケーションが広がって、イベントの企画も生まれたようです。

250309総会3
250309総会4
テーブルには、会員謹製のおつまみやお菓子が並びます。伏見で洋食店『オレンジハウス』を営む西山さんからのおつまみは「南瓜のマリネ」と「彩り野菜のピクルス」です。野菜本来の持ち味と自然な甘みを活かしたおしゃれなおつまみは、ワインがないのが残念!この日は残念ながら西山さんは仕事で欠席でしたが、美味しい料理をありがとうございましたm(._.)m
そしてお菓子は、会員・三木さんがお勤めの『伊藤軒』です。菓舗や和風カフェを展開する人気のお店から、自慢の和洋菓子を詰め合わせていただきました。

250309総会5
250309総会6
春の懇親会といえば、皆さん楽しみにしているのがイチゴの食べ比べです。今年は全国的に天候のせいでイチゴの生育が悪く、それでもなんとか並んだのは章姫と紅ほっぺの2種類。滋賀県のびわこ農園から取り寄せた細長くてやわらかい章姫、ころんと丸く歯ざわりがシャキッとしている紅ほっぺ、それぞれ大小の食べ比べもできました。

250309総会7
取り寄せに尽力してくださった、松原で八百屋『みどりなす』を営む田村さんは、イチゴそれぞれの特徴や用途などを説明してくださいました。田村さん、ありがとうございます。

250309総会9
250309総会10
250309総会11
事務局・鳥越さんの進行で24年度のクックパッドレシピについて報告があり、レシピ提供者へ感謝を込めて報償を進呈しました。

250309総会12
最後に出席者で記念撮影し、またの再会を約束して閉会。人数は少なかったのですが、アットホームな良い懇親会でした。コミュニティ京都では今年度もさまざまなイベントを予定していますので、今回参加できなかった方々も次回はぜひご参加くださいね。

レポート・写真/野菜ソムリエプロ 川添智未

野菜ソムリエが作るランチビュッフェで新年会

250126新年会1
1月26日(日)、野菜ソムリエコミュニティ京都の新年会を開催しました。場所は河原町六角を西へ入ったところに昨年7月オープンした「ホテルビスタプレミオ京都」の1階にある「カフェアレンヌ」です。真新しい室内はシンプル&ナチュラルなインテリアでまとめられ、広くてゆったりできます。ここに集ったコミュ京都のメンバーおよびコミュ滋賀前代表の岸田氏、コミュ大阪代表の鰺坂氏と副代表の菊池氏を合わせた総勢17名で、貸し切りにしていただきました。

250126新年会2
まずは岸田氏の音頭で一堂乾杯!この日は真冬にしては
穏やかな天候だったので、ビールが進みます。

250126新年会3
250126新年会8
通常のランチ時はメインの料理またはオムライスに+880円でハーフビュッフェが付けられるのですが、今回は貸し切りなのでフルビュッフェ。前菜〜メイン〜デザート〜ソフトドリンクまで食べ放題飲み放題です。これだけ種類豊富だと、どれから食べようか悩みますねぇ。

250126新年会5
250126新年会6
実はこのカフェレストラン、シェフも野菜ソムリエなんです。それだけに並ぶお料理は種類豊富なサラダや前菜、おばんざいはもちろん、メインのアクアパッツァや豆乳しゃぶしゃぶまで野菜たっぷり。色とりどり味わいさまざまでもてなしてくださいました。ほかにも鯛茶漬けやカレーに野菜寿司といったご飯ものや野菜を練り込んだパンなど主食類もふんだんに用意されています。これだけの品数、全部食べられるかなぁ・・・

250126新年会9
250126新年会7
目を引いた、トリュフ風味の味噌ラーメン。豆乳ホイップのフルーツサンドもめちゃおいしそうです。筆者はラーメンに激しく惹かれたものの、ついに到達できませんでした(T_T)

250126新年会4
デザートも和洋とりどり、ムースに水羊羹、焼き菓子からお団子まで。

250126新年会10
みんな、好きなものをお皿にてんこ盛りしていただき「あれおいしそう」「これおいしかった」と会話も弾みます。その後、自己紹介を順番に。栄養士、料理講師、発酵食の研究者、種苗関係の人、農家さん、ベジフルフラワーの講師など多種多彩で、それぞれに野菜ソムリエの資格を活かして活動されています。

250126新年会11
お腹がはち切れそうになったころ、コミュ京都代表の高田氏から閉会の挨拶。この一年もお隣同士のコミュニティと連携し合い、楽しく活動しましょうね!

250126新年会12
最後に記念撮影をしてお開きに。よく食べよくしゃべり、初めましての人も親睦を深められた充実の新年会で、参加者はみんな満足の表情で会場をあとにしました。次は3月の総会でまたお会いしましょう。

レポート・写真/野菜ソムリエプロ 川添智未

1月14日 野菜ソムリエ京都講座説明会へお越しください!

2501京都説明会チラシ
「野菜ソムリエに興味がある」「私もなってみたい」と思う方、来たる9月に京都市内で講座が開かれます。
興味のある人に、もっと良く知ってもらうための説明会が9月8日に開催されます。野菜ソムリエって何?の詳細を現役野菜ソムリエから聞き、野菜のミニ講座や先輩への質疑応答など、短い時間の中に充実の内容で、「わかりやすい」と評判の説明会です。会場は京都駅から徒歩1分ですから、京都府下や滋賀県の方々も訪れやすくなっています。実際の講座も同じ場所で開催なので、教室の下見がてらにもグッド!
通信で取得する方法もありますが、やはり実際に学ぶほうがよく身に付くもの。5月開講の講座を検討するなら、ぜひお越しくださいね。私たちコミュニティ京都のメンバーがお待ちしています。
説明会を聞いて資格にチャレンジする方には、得する割引制度もあります!そして資格取得後はぜひ、私たちコミュニティ京都の仲間になってくださいね\(^O^)/

【10月開講 京都講座】の受講生ただいま募集中!
京都 野菜・果物ミニセミナー付き説明会
2025年1月14日(日) 14:00〜15:30
詳細・お申込みはこちらをクリック!

「イタリア食堂910&八百屋みどりなす」コラボ 夏のお食事会

240907乾杯1
8月31日は「やさいの日」。野菜ソムリエコミュニティ京都の「やさいの日のイベント」として、「イタリア食堂910」にて「八百屋みどりなす」の野菜たっぷりのお料理を楽しむ会を企画しました。ところが、残念なことに、8月31日は台風襲来のおそれにより、泣く泣く延期。1週間遅れの9月7日に開催しました。
「イタリア食堂910」は、コミュニティ京都の前代表、工藤シェフによるお店。
「八百屋みどりなす」は、同じくコミュニティ京都会員が店主の、ちょっとこだわりの八百屋さん。使用予定の野菜は、なんと!全58種。料理は29種!始まる前から、参加者の期待感が高まります。

240907乾杯2
お食事会は、高田代表による挨拶と乾杯でスタート。
工藤シェフとお店のスタッフさんも、一緒に乾杯!!

240907料理1
240907料理2
240907料理3
240907料理4
野菜たっぷりの前菜に始まり、野菜料理が続々と。途中で、八百屋みどりなすの店長・田村氏もオンラインにて参加をしてくださいました。

240907ドルチェ
最後は、「We are 野菜ソムリエ」と書かれたティラミスで締めくくり。

240907集合写真
当日の参加者は12名。コミュニティ京都会員のみならず、大阪、奈良、野菜ソムリエの大阪支社からと、それぞれのご友人もご参加くださって賑やかに懇談しました。最後に集合写真を撮影し、夏の夜の野菜の宴はお開きとなりました。

レポート・写真/野菜ソムリエ 鳥越よし子

9月8日 野菜ソムリエ京都講座説明会へお越しください!

240908説明会
「野菜ソムリエに興味がある」「私もなってみたい」と思う方、来たる9月に京都市内で講座が開かれます。
興味のある人に、もっと良く知ってもらうための説明会が9月8日に開催されます。野菜ソムリエって何?の詳細を現役野菜ソムリエから聞き、野菜のミニ講座や先輩への質疑応答など、短い時間の中に充実の内容で、「わかりやすい」と評判の説明会です。会場は京都駅から徒歩1分ですから、京都府下や滋賀県の方々も訪れやすくなっています。実際の講座も同じ場所で開催なので、教室の下見がてらにもグッド!
通信で取得する方法もありますが、やはり実際に学ぶほうがよく身に付くもの。5月開講の講座を検討するなら、ぜひお越しくださいね。私たちコミュニティ京都のメンバーがお待ちしています。
説明会を聞いて資格にチャレンジする方には、得する割引制度もあります!そして資格取得後はぜひ、私たちコミュニティ京都の仲間になってくださいね\(^O^)/

【10月開講 京都講座】の受講生ただいま募集中!
京都 野菜・果物ミニセミナー付き説明会
2024年9月8日(日) 14:00〜15:30
詳細・お申込みはこちらをクリック!
livedoor プロフィール

vc_kyoto

今までの活動
お問い合わせ・会員応募
最新コメント
あなたも野菜ソムリエに!
バナー

野菜ソムリエの詳細・お問い合わせ・お申込みはこちらから
日本野菜ソムリエ協会
QRコード
QRコード
RSS
  • ライブドアブログ